棹石の交換と霊標の新設、同墓地内での移設工事をさせていただきました。香川県産庵治石細目のお墓、京都市西京区の沓掛墓地にて

こんにちは。京都市、亀岡市、宇治市、向日市、長岡京市、八幡市をはじめとした、京都南部にてご対応させていただいております、石材店かわむらの川村です。京都市西京区にある沓掛墓地にて、お墓の棹石の交換等と、同墓地内での移設をさせていただいた様子をご紹介いたします!

 

【棹石の交換・霊標の新設 同墓地内での移設工事】

 

今回は、お世話になっているお寺様からご紹介いただきました。お墓をきれいにして墓地内で移動したいというご相談でした。現地でお待ち合わせをしてお客様とお会いしました。

 

右側がお客様のお墓です。お墓の正面にはご家名が彫刻されていますが、今後は2つの家の方が入られることになるということで、この部分を変えたいとのことでした。また、この手前の通路やお墓の場所の地盤が良くないようなので、同じ墓地内での移設もしたいということでした。移設についてはお寺様とずっとお話しをされていたそうで、「お墓をきれいにするならこの機会に」というお話になったようです。

 

左手前にあるお墓を、矢印のあるところへお引越しすることになります。

 

まずは、工事前にお性根抜きの法要をしていただきました。その後、ご遺骨を取り出して工事スタートです!

 

まず墓石部分を解体して取り外していきます。花立てや塔婆立てなどの取り外しが終わりました。

 

今回、棹石は新しく作りなおすことになりました。既存の棹石は取り外して、墓地内で古い棹石などを永代供養されているところへ安置しました。

 

お墓の上の部分の解体が終わり、下の解体に入ります。外柵・階段・納骨室など、すべてきれいに移設するため、丁寧に取り外します。

 

移設先の基礎工事の様子です。基礎コンクリートを打ったところです。

 

一番下の間知石(けんちいし)の石垣を組んでいます。上から見ると三角形になっているのが間知石です。

 

間知石の上の囲い石、カズラ石を設置しています。これも、前のお墓から持ってきたものです。

 

カズラ石を巻き終えて、間知石とカズラ石をしっかり固めるため、内部にコンクリートを流し込む準備をしています。しっかりと強度を保つ構造になるようにします。木枠の中はお墓を設置する部分で、コンクリートが入らないようにしています。

 

コンクリートを流し込んでしっかり固めました。墓石の下になる部分に納骨室を設置しました。

 

納骨室を設置してしばらく養生したあと、その上に墓石を組んでいきます。既存の台石を、きれいにクリーニングをして据え付けます。

 

新しい棹石を設置します。接着面には耐震ボンドと免震パッドを併用して、しっかり耐震施工します。

 

右手に霊標、手前に拝石、花立てや塔婆立てを設置しました。土の上に防草施工をしています。

 

砂利石を敷いて仕上げたら、完成です!

 

棹石です。石は、国内でも最高級墓石材として知られる香川県産の庵治石の細目です。既存のお墓が同じ石で作られていました。同じ石でも、建てられてから時間が経っている台石などと色味が多少違ってしまうことはお客様にお話ししましたが、最終的には今までのお墓と同じようにきちんと揃えたいということで、同じ庵治石の細目でお作りしました。

お墓の正面文字は、2つのご家族様が入っても支障ないように、お念仏を入れています。また、側面には最初の建立者の方と、今回再建された方のお名前と建立年月を入れました。ご苗字の違うお二人のお名前で、ご両家のお墓と分かるようになっています。

棹石前にあるのは水塔婆を立てるための水塔婆立てです。

 

ご希望で、霊標も新しくお作りしました。彫刻の内容や並びはお寺様のご指導をいただきました。

 

砂利石は那智黒を入れて仕上げました。以前のお墓は雑草が砂利の隙間から生えてきていましたが、移設を機に防草施工のお墓になりました。

 

外柵や台石など、既存の部分もすべて、一度解体しないとできない部分を含めてクリーニングしてきれいにしましたので、新品のお墓のようになりました。以前にお墓があった場所もきれいに整地をして、移設工事完了です!

 

近いうちにお客様へのお引渡しを控えています。棹石も交換し、将来的にも安心な場所に移設が完了して、ご両家のお墓として安心して受け継いでいっていただけるお墓になりました。喜んでいただけるとうれしいです^^

今回の工事では、特に間知石の石垣の移設などは、かなり頑丈にしっかりとした工事がされていて、解体や移設でなかなか大変な部分もありました^^;  既存のものを使う場合、元の通りにお墓に損傷なく工事することはもちろんですが、そんな大変な部分も含めて無事に工事を完了することができてホッとしています。 勉強になることも多い、印象に残るお仕事でした。