岡山県産北木石の和型墓石の建立が完了。京都市右京区のお寺様墓地にて

こんにちは。京都一円にて、気持ちの良いご対応をモットーにお仕事をさせていただいております、石材店かわむらの川村です。京都市右京区のお寺様墓地にて、岡山県産北木石の和型墓石の建立が完了いたしました。その様子をご紹介いたします。

今回は、お客様からご相談を受けたお寺様からご紹介いただきました。将来ご自身が入るためのお墓で、ご希望としては、すでに建てられているご先祖様のお墓に合わせたものを建てたいとのことでした。

 

これはお墓を建てる前の墓地です。このように、ご先祖様のお墓が数基あります。

 

今回はこの場所に新しいお墓を建てることになりました。すべて新しく建て直すことも検討されたそうですが、お寺様とも色々と相談をされ、ご先祖様のお墓は大切に残して、ご自分のためのお墓を建てることにされました。

 

納骨室を設置するため、土を掘り下げているところです。基礎の地固めをしています。

 

今回建てるお墓は周りのお墓と合わせて、7寸と少し小さめお墓です。そのお墓に合うサイズの少しコンパクトな石棺を設置しました。

 

組み上げているところです。向かって左側のご先祖様の供養塔にお参りがしやすいよう、供養塔前のスペースを確保しながら新しいお墓を設置していきます。

 

完成です。

今回のご希望は、周りにあるご先祖様のお墓と合わせたいということでしたので、新しいお墓の石も、お隣に建っているお墓の石と同じ北木石を使用しています。

ご先祖様の供養塔の前と、新しいお墓の前に、お参りしやすいように踏み石となる拝石を設置しました。供養塔前の拝石は、以前のものですと寸法が合わなかったので、新しく作成しました。

 

お客様は工事の最中も差し入れをもって様子を見に来てくださったりと、大変お世話になりました。周りに合わせたいというご希望を伝えられた以外、細かい点は私どもにお任せくださっていましたが、思っていた通りのお墓に仕上がったと喜んでくださいました。

周りのご先祖様のお墓となじむように、同じ岡山県産の北木石を使用しましたが、いくら同じ石を使っても、建ってから時間の経っているお墓の中に新品のお墓があると、どうしても違和感が出てしまいます。今回も難しかったですが、お墓の高さや大きさのバランスを見たり、棹石の頭の部分を他のお墓と同じ形に加工したり、周りにできる限りなじむように気を遣いました。

お客様のご希望に沿ったお墓が完成して、喜んでいただき私どももうれしい限りです。今後もお客様のご希望を叶えるのはもちろんのこと、それ以上に喜んでいただけるようなお手伝いを心がけていきたいと思います。